ページビューの合計

2014年3月19日水曜日

書籍 : 福永武彦全集

『福永武彦全集』全20巻(新潮社、1986.11~1988.8)


第1巻 小説1 1987.9.20

風土…………………………………………… 9
附録
作者から編輯者への手紙……………… 485
「風土」初版予告……………………… 490
「風土」初版後記……………………… 491
「風土」完全版予告…………………… 495
「風土」完全版後記…………………… 498
*初出と書誌…………………………… 500


第2巻 小説2 1987.5.20

塔……………………………………………… 9
雨………………………………………………45
めたもるふぉおず……………………………77
河…………………………………………… 157
小品四種…………………………………… 193
晩春記…………………………………… 195
旅への誘い……………………………… 203
鴉のいる風景…………………………… 215
夕焼雲…………………………………… 223
草の花……………………………………… 235
附録
「塔」初版ノオト……………………… 499
「草の花」遠望………………………… 502
*初出と書誌…………………………… 511


第3巻 小説3 1987.10.20

遠方のパトス………………………………… 9
時計……………………………………………35
水中花…………………………………………55
夜の三部作……………………………………77
冥府…………………………………………79
深淵……………………………………… 187
夜の時間………………………………… 269
附録
「冥府」初版ノオト…………………… 491
「夜の時間」初版附記………………… 494
「夜の三部作」初版序文……………… 495
*初出と書誌…………………………… 498


第4巻 小説4 1987.7.20

夢みる少年の昼と夜………………………… 9
秋の嘆き………………………………………61
沼………………………………………………83
風景……………………………………………95
死神の馭者………………………………… 119
幻影………………………………………… 147
一時間の航海……………………………… 169
鏡の中の少女……………………………… 187
心の中を流れる河………………………… 211
夜の寂しい顔……………………………… 261
見知らぬ町………………………………… 281
未来都市…………………………………… 293
愛の試み…………………………………… 361
附録
「世界の終り」初版後記……………… 489
「世界の終り」新版後記……………… 491
「心の中を流れる河」新版後記……… 492
「愛の試み」初版首尾………………… 494
「愛の試み愛の終り」初版序………… 497
「愛の試み愛の終り」特製本序附記… 499
「愛の試み愛の終り」新版序………… 500
「夢みる少年の昼と夜」限定版ノオト…… 502
*初出と書誌…………………………… 506


第5巻 小説5 1988.3.20

加田伶太郎全集……………………………… 3
*序………………………………………… 5
完全犯罪……………………………………11
幽霊事件……………………………………61
温室事件………………………………… 101
失踪事件………………………………… 147
電話事件………………………………… 189
眠りの誘惑……………………………… 233
湖畔事件………………………………… 285
赤い靴…………………………………… 341
女か西瓜か……………………………… 403
サンタクロースの贈物………………… 419
地球を遠く離れて……………………… 441
素人探偵誕生記………………………… 493
附録
「完全犯罪」序………………………… 511
作者を探す三人の登場人物…………… 516
「加田伶太郎全集」序………………… 525
*初出と書誌…………………………… 527


第6巻 小説6 1987.6.20


死後…………………………………………… 9
影の部分………………………………………31
世界の終り……………………………………59
廃市………………………………………… 119
飛ぶ男……………………………………… 169
樹…………………………………………… 197
風花………………………………………… 223
退屈な少年………………………………… 245
形見分け…………………………………… 321
告別………………………………………… 369
附録
「廃市」初版後記……………………… 479
わが小説………………………………… 481
私の小説作法…………………………… 484
「告別」新版後記……………………… 487
*初出と書誌…………………………… 489


第7巻 小説7 1987.3.20

忘却の河……………………………………… 9
幼年………………………………………… 289
伝説………………………………………… 359
邯鄲………………………………………… 381
風雪………………………………………… 403
あなたの最も好きな場所………………… 427
湖上………………………………………… 445
大空の眼…………………………………… 469
附録
「忘却の河」初版後記………………… 493
「幼年」について……………………… 495
「幼年その他」後記…………………… 498
*初出と書誌…………………………… 501


第8巻 小説8 1987.12.20


海市…………………………………………… 9
附録
著書の言葉……………………………… 465
「海市」の背景………………………… 466
*初出と書誌…………………………… 469


第9巻 小説9 1988.2.20


風のかたみ…………………………………… 9
鬼…………………………………………… 393
附録
現代語訳「今昔物語」抄……………… 421
古典としての「今昔物語」…………… 496
*初出と書誌…………………………… 498


第10巻 小説10 1988.4.20

死の島 上…………………………………… 9


第11巻 小説11 1988.5.20

死の島 下…………………………………… 9
*「死の島」全巻目次…………………… 489
附録
「死の島」予告(一)………………… 497
「死の島」予告(二)………………… 498
作者の言葉……………………………… 499
*初出と書誌…………………………… 500


第12巻 小説12 1987.2.20

独身者………………………………………… 7
夢の輪……………………………………… 137
海からの声………………………………… 285
山のちから………………………………… 301
自作をめぐって
サイデンステッカー氏へ……………… 331
疑っては思案に能わず………………… 332
筑後柳河―作者の言葉………………… 333
小説についての二三の断片…………… 334
「死の島」ノオト断片………………… 340
(著者の言葉)………………………… 346
小説論のための小さな見取図………… 346
「忘却の河」創作ノオト……………… 354
附録
*初出と書誌(谷田昌平編)………… 365


第13巻 詩 1987.4.20 

福永武彦詩集…………………………………15
ある青春……………………………………17
火のまち…………………………………19
そのかみ…………………………………20
ひそかなるひとへのおもひ……………22
続・ひそかなるひとへのおもひ………26
晩い湖……………………………………28
聖夜曲……………………………………30
雲の湧く時………………………………31
旅人の宿…………………………………33
夜の蜘蛛…………………………………35
しぐれの湖………………………………37
心の風景…………………………………38
鉄橋にて…………………………………40
pens e……………………………………41
風のまち…………………………………42
ある青春…………………………………43
今はない海の歌…………………………44
海の時……………………………………46
海の陽の下に……………………………47
風景………………………………………51
海の旅……………………………………52
眠る児のための五つの歌………………60
夜 及びその他のソネツト………………67
夜…………………………………………69
誕生……………………………………70
星………………………………………71
冥府……………………………………72
宿命……………………………………74
薔薇……………………………………75
饗宴……………………………………76
詩法……………………………………78
その他のソネツト………………………81
詩人の死………………………………82
火の島…………………………………83
冬の王…………………………………84
物語……………………………………86
死と転生 及びその他の詩………………89
死と転生…………………………………91
その他の詩…………………………… 101
仮面………………………………… 102
高みからの眺め…………………… 103
北風のしるべする病院…………… 105
櫟の木に寄せて………………………… 111
櫟の木に寄せて……………………… 113
象牙集(訳詩集)………………………… 119
エドガー・アラン・ポオ……………… 121
ヘレンに……………………………… 122
眠る女………………………………… 123
レノア………………………………… 127
不安の谷……………………………… 129
夢の国………………………………… 131
鴉……………………………………… 135
ユーラリイ―唄……………………… 144
ウラルーム―譚詩…………………… 145
ヘレンに……………………………… 153
アナベル・リイ……………………… 157
シャルル・ボードレール……………… 161
万物照応……………………………… 162
先の世………………………………… 163
異邦の薫り…………………………… 164
髪……………………………………… 166
腐屍…………………………………… 169
深淵ヨリ叫ビヌ……………………… 173
露台…………………………………… 174
(お前にこれらの詩篇を捧げる…)…… 177
くもり空……………………………… 178
旅への誘ひ…………………………… 180
忍び語り……………………………… 183
秋の歌………………………………… 184
悲シクテサマヨヒノ………………… 187
憂愁(「雨ふる二月」が…)……… 189
通り過ぎた女に……………………… 191
内省…………………………………… 192
夕べの薄明…………………………… 193
霧と雨………………………………… 196
レスボス……………………………… 198
呪はれた女たち(デルフィーヌとイポリット)…… 204
シテールへの旅……………………… 212
愛しあふ二人の死…………………… 217
人はみな幻想(シメール)を……… 218
月の恵み……………………………… 220
マドモアゼル外科刀(メス)……… 222
ステファヌ・マラルメ………………… 231
挨拶…………………………………… 232
窓……………………………………… 233
花々…………………………………… 236
春……………………………………… 238
海の微風……………………………… 240
エロディアド………………………… 241
牧神の午後…………………………… 255
アルチュール・ランボオ……………… 265
ジャンヌ・マリイの手……………… 266
しらみを探す女たち………………… 271
酔ひどれ船…………………………… 273
ロートレアモン伯爵…………………… 281
年老いた大海の章…………………… 282
えるまふろぢつとの章……………… 294
峻厳な数学の章……………………… 301
神秘な二人の兄弟の章……………… 308
赤い洋燈(ランプ)の章…………… 318
ジェルマン・ヌーヴォー……………… 339
接吻…………………………………… 340
恋人…………………………………… 343
愛の愛………………………………… 346
最後のマドリガル…………………… 351
ジュール・ラフォルグ………………… 359
かなはぬ夢…………………………… 360
けなげな秋…………………………… 362
フランソワ・コペエ…………………… 365
波と鐘………………………………… 366
ノワイユ伯爵夫人……………………… 369
後の思ひ……………………………… 370
フーゴー・フォン・ホフマンスタール…… 373
世界の秘密…………………………… 374
外側にある生活へのバラード……… 376
レオン・ポール・ファルグ…………… 379
(子供たちが,日の暮れがた,…)… 380
(ものみなは黄昏の中に沈んだ。…)…… 383
(庭の匂ひ,樹々の匂ひの…) …… 385
(欄干に燈が点く。…)…………… 386
(あるかないかの夜の匂ひが…)… 388
(生は帰つて行つた,…) ………… 389
フランシス・ジャム…………………… 393
やがて雪が…………………………… 394
ギヨーム・アポリネール……………… 397
ミラボー橋…………………………… 398
ルイ・アラゴン………………………… 401
責苦の中にあつて歌つたガブリエル・ペリのためのバラード…… 402
夢百首 雑百首
夢百首…………………………………… 411
前生(七首)………………………… 412
やぶきり(七首)…………………… 413
夢の部屋(四首)…………………… 414
成績(二首)………………………… 415
露(五首)…………………………… 416
夏花(四首)………………………… 417
草の実(二首)……………………… 418
夢の山(三首)……………………… 418
夢の人(二首)……………………… 419
病院(十五首)……………………… 419
残照(四首)………………………… 422
日常(二首)………………………… 423
病褥(八首)………………………… 423
名歌手たち(九首)………………… 425
クリスマス(六首)………………… 427
歳晩(二首)………………………… 428
夜半に目覚めて(二首)…………… 428
冬の日(六首)……………………… 429
雑百首
病弱(三首)………………………… 432
初雪(一首)………………………… 432
日輪(三首)………………………… 433
帯広(一首)………………………… 433
風花(六首)………………………… 434
挽歌(一首)………………………… 435
堀辰雄忌(二句)…………………… 435
軽井沢所見(一句)………………… 436
信濃追分(三句)…………………… 436
伊豆長浜港(二句)………………… 437
松江より倉敷へ(十三首)………… 437
春昼(二句)………………………… 440
祝婚(一句)………………………… 441
晩春 居(律詩)…………………… 441
京めぐり(五句)…………………… 443
鬼灯(一句)………………………… 444
くちなし(一首)…………………… 445
医王山(四首)……………………… 445
野田山墓地(一首)………………… 446
法隆寺(二首)……………………… 446
栗の実(四句と七首)……………… 447
著書の扉に(一句と三首)………… 449
未央の柳(一句と四首)…………… 450
追分ケ原(一首)…………………… 451
附録
「ある青春」ノオト…………………… 454
詩集に添へて(「福永武彦詩集」後記)…… 464
フランス装小型本詩集について……… 473
鹿皮装小型本詩集について…………… 474
枡型普及版について…………………… 475
「櫟の木に寄せて」後記……………… 476
象牙集序………………………………… 479
「象牙集」新版ノオト………………… 481
夢百首序………………………………… 487
雑百首序………………………………… 489
「夢百首雑百首」普及版追記………… 491
*初出と書誌(谷田昌平編)………… 492


第14巻 随筆・評論1 1986.11.15

別れの歌………………………………………13
別れの歌……………………………………15
追分日記抄…………………………………23
信濃追分だより……………………………33
信濃追分案内……………………………33
新緑………………………………………36
ノートラ…………………………………37
王様のお相手……………………………38
ジンギスカン鍋…………………………40
王様の行方………………………………41
噴火………………………………………42
草軽電車…………………………………43
高原秋色…………………………………45
閑居の弁…………………………………47
キノコ……………………………………50
人とり川…………………………………50
某月某日…………………………………54
金魚とドジョウ…………………………55
信濃追分と「菜穂子」…………………57
秋近く……………………………………59
石仏その他………………………………62
山村閑居…………………………………63
信濃追分の冬………………………………66
室生犀星……………………………………74
追憶小品……………………………………83
高村光太郎の死…………………………83
神西清氏のこと…………………………86
ゆうべの心………………………………88
「我思古人」……………………………90
天上の花…………………………………93
回想…………………………………………97
知らぬ昔…………………………………97
独仏学院の思い出…………………… 103
厳しい冬……………………………… 105
清瀬村にて……………………………… 108
文学と生と…………………………… 108
小山わか子さんの歌………………… 112
白い手帳……………………………… 116
散文詩二題…………………………… 120
病者の心……………………………… 123
飛天……………………………………… 129
プライヴァシィと孤独………………… 133
日の終りに……………………………… 135
遠くのこだま……………………………… 151
旅………………………………………… 153
京だより……………………………… 153
貝合せ………………………………… 157
梓湖の秋……………………………… 164
北海道網走周辺……………………… 166
海の想い……………………………… 174
旅情…………………………………… 176
心………………………………………… 180
失われた青春………………………… 180
友情の中の愛………………………… 182
純潔について………………………… 184
美しいもの…………………………… 185
人生の学校…………………………… 186
カタルシスについて………………… 188
始める前……………………………… 190
眼・耳…………………………………… 192
幻想の画家たち……………………… 192
映画の限界と映画批評の限界……… 194
西本願寺本三十六人家集…………… 198
画家のアフィシュ…………………… 202
豪奢と静寂と悦楽と………………… 207
好きな絵……………………………… 208
ギュスタヴ・モローと神話の女…… 210
「眼」と「手」……………………… 213
ワグナー体験………………………… 215
音楽の魔術…………………………… 217
私にとっての音楽…………………… 219
日常茶飯………………………………… 223
カメラの一ケ月……………………… 223
テレヴィの魔力……………………… 224
東大仏文研究室の今昔……………… 225
紫の背広……………………………… 227
私と外国語…………………………… 229
蛇の話………………………………… 230
絵の話………………………………… 233
新撰いろはかるた…………………… 235
東京の夏……………………………… 237
習字…………………………………… 239
英彦山ガラガラ……………………… 240
前売切符……………………………… 241
時計の話……………………………… 243
たかが金魚…………………………… 246
四つの展覧会…………………………… 248
ピカソ・ゴル・妄想………………… 248
ブラックの版画……………………… 251
ルオー遺作展………………………… 253
先駆者フジタの道…………………… 256
四枚の絵………………………………… 259
「金計量者」(レンブラント)…… 259
沈黙の支配する町(ヤン・ファン・デル・ハイデン)…… 260
幸福の岸辺(ボナール)…………… 261
現代の呪術的風景(フンデルトワッサー)…… 262
四つの映画……………………………… 264
「野いちご」と意識の流れ………… 264
「怒りの葡萄」とアメリカ的楽天主義…… 265
「太陽はひとりぼっち」と内面的風景…… 267
「アラビアのロレンス」と「わんぱく戦争」…… 268
四つの音楽……………………………… 270
春の夜のシューベルト……………… 270
夏の夜のヴィヴァルディ…………… 272
秋の夜のアルビノーニ……………… 274
冬の夜のモツァルト………………… 275
夢のように………………………………… 279
十二色のクレヨン(抄)……………… 281
ねんねんさいさい…………………… 281
引越…………………………………… 285
心中無限事…………………………… 286
福引…………………………………… 290
親切な紳士…………………………… 292
仲人…………………………………… 296
蕎麦と芹……………………………… 300
さくら………………………………… 302
道……………………………………… 305
講演嫌い……………………………… 308
晴耕雨読……………………………… 311
怪談…………………………………… 315
車……………………………………… 317
老眼…………………………………… 320
「十二色のクヨレン」ノオト……… 322
美術随想………………………………… 324
ロートレックの現代性……………… 324
ドラクロワと文学…………………… 327
ゴーギャン展二題…………………… 329
一 ゴーギャン紹介……………… 329
二 世界の謎……………………… 332
ムンク礼讃…………………………… 334
硝子の窓……………………………… 335
音楽随想………………………………… 337
レコード批評というもの…………… 337
ワルター頌…………………………… 339
シベリウスの新盤…………………… 340
恋愛音楽……………………………… 342
ベートーヴェン寸感………………… 344
音楽三題噺…………………………… 346
一 「ルル」雑感………………… 346
二 百枚のレコード……………… 348
三 音楽療法……………………… 350
シベリウスの年譜…………………… 352
身辺雑事………………………………… 354
デュヴィヴィエの頃………………… 354
瓢箪から駒…………………………… 356
月と広島……………………………… 358
宵越しのぜに………………………… 358
万年筆………………………………… 360
暖かい冬……………………………… 361
平安京の春…………………………… 363
閑中多忙……………………………… 370
古書漫筆……………………………… 372
千里浜奇談…………………………… 374
映画漫筆……………………………… 376
伊豆二題……………………………… 378
昭和二十二年頃……………………… 383
夢のように…………………………… 385
宇都宮………………………………… 391
私の健康法…………………………… 392
ほたる………………………………… 394
写真嫌い……………………………… 396
附録
「別れの歌」後記……………………… 403
「遠くのこだま」後記………………… 406
「夢のように」後記…………………… 408
*初出と書誌(谷田昌平編)………… 411


第15巻 随筆・評論2 1987.1.20

枕頭の書………………………………………17
読書漫筆……………………………………19
読書遍歴…………………………………19
机辺小閑…………………………………21
探偵小説の愉しみ………………………28
探偵小説と批評…………………………31
ロマンの愉しみ…………………………34
今ハ昔……………………………………39
本を愉しむ………………………………42
推理小説とSF……………………………48
枕頭の書…………………………………50
文人雅人……………………………………53
夷斎先生…………………………………53
川上澄生さんのこと……………………57
仲間の面々………………………………59
柳田国男と心情の論理…………………61
懐しい鏡花………………………………64
芥川龍之介と自殺………………………66
堀辰雄に学んだこと……………………68
折口信夫と古代への指向………………70
花の縁……………………………………72
内田百 さんの本………………………75
和様三銃士見立て………………………78
会津八一の書……………………………79
現世一切夢幻也…………………………81
或るレクイエム…………………………83
身辺一冊の本………………………………86
東洋的……………………………………86
純粋小説…………………………………88
危険な芸術………………………………89
鴎外の文章………………………………91
「大菩薩峠」の二三の特徴……………92
私の古典「悪の華」……………………94
現代地獄篇………………………………96
「堤中納言物語」………………………97
記紀歌謡四首……………………………98
古代の魅力…………………………… 101
「萩原朔太郎詩集」………………… 104
「李陵」……………………………… 106
頭脳の体操…………………………… 108
「東海道中膝栗毛」………………… 109
「珊瑚集」の思い出………………… 111
辞典の話……………………………… 115
「車塵集」のことなど……………… 116
十人十訳……………………………… 118
一冊きりの本………………………… 121
趣味的な文学史……………………… 121
ヘンリー・ミラーの絵……………… 123
リルケと私…………………………… 125
材料としての「今昔物語」………… 127
「月と六ペンス」雑感……………… 129
「式子内親王」……………………… 132
足跡……………………………………… 134
夢想と実現…………………………… 134
芸術と生活とについて……………… 136
泉のほとり…………………………… 138
取材旅行……………………………… 141
能登一の宮…………………………… 143
見る型と見ない型…………………… 146
海市再訪……………………………… 149
書物の心…………………………………… 153
I
夏の悲しみ…………………………… 155
川端康成氏のノーベル賞受賞……… 157
「雪国」読後………………………… 159
江戸川乱歩の思い出………………… 160
中村真一郎とカツ丼………………… 165
フロイトと私………………………… 167
手紙について………………………… 169
渡辺一夫先生の一面………………… 172
私の揺籃……………………………… 175
ロートレアモン周辺………………… 177
鴎外のルビ…………………………… 182
古代人の想像力……………………… 184
鴎外全集……………………………… 187
プルースト百年祭…………………… 191
マチネの亡霊………………………… 194
学者の幸福…………………………… 195
等身大………………………………… 198
モリエールの訳者…………………… 200
源氏物語と小説家…………………… 203
川端康成の文芸時評………………… 206
II
梅崎春生……………………………… 208
夢野久作頌…………………………… 209
惜命…………………………………… 210
荷風の道……………………………… 210
或る友情の形見……………………… 211
我が立原……………………………… 212
内田百 ……………………………… 212
詩人哲学者…………………………… 213
詩の愉しみ…………………………… 213
鏡花の美……………………………… 214
III
花田清輝「復興期の精神」………… 215
ボーヴォワール「招かれた女」…… 217
「アポリネール詩集」……………… 219
ジュリアン・グリーン「真夜中」… 219
「リルケ書簡集」…………………… 220
河上徹太郎「私の詩と真実」……… 222
モーリヤック「ガリガイ」………… 223
三島由紀夫「潮騒」………………… 225
ジュリアン・グリーン「四角関係」…… 226
中村真一郎「冷たい天使」………… 227
石川淳「虹」………………………… 228
曽野綾子「遠来の客たち」………… 229
室生犀星「随筆女ひと」…………… 230
加藤周一「ある旅行者の思想」…… 231
ヴァルジンスキー「死者の国へ」… 232
グラック「アルゴオルの城」……… 233
桂芳久「海鳴りの遠くより」……… 234
室生犀星「誰が屋根の下」………… 235
「定本蒲原有明全詩集」…………… 236
梅崎春生「つむじ風」……………… 237
「ロートレアモン全集」…………… 238
神西清「灰色の眼の女」…………… 239
石川淳「諸国畸人伝」……………… 240
室生犀星「杏っ子」………………… 241
井上靖「天平の甍」………………… 243
松本清張「眼の壁」………………… 244
伊藤信吉「高村光太郎」…………… 245
矢内原伊作「芸術家との対話」…… 246
サド「悲惨物語」…………………… 247
室生犀星「我が愛する詩人の伝記」・浜谷浩「詩のふるさと」…… 248
滝口修造「幻想画家論」…………… 250
石川淳「霊薬十二神丹」…………… 251
佐藤春夫「日本の風景」 井上靖「旅路」…… 252
森有正「流れのほとりにて」……… 253
室生犀星「かげろふの日記遺文」… 254
谷崎潤一郎「夢の浮橋」…………… 256
白井浩司「小説の変貌」…………… 258
「芥川龍之介遺墨」………………… 259
室生犀星「黄金の針」……………… 260
「ゴーガン」………………………… 261
寺田透「作家論集・理智と情念・下」…… 263
「ポポル・ヴフ」…………………… 264
フランクフォート「古代オリエント文明の誕生」…… 265
フェリックス・クレー「パウル・クレー」…… 266
安東次男「澱河歌の周辺」………… 267
串田孫一「北海道の旅」…………… 268
「万鉄五郎・小出楢重・古賀春江」…… 270
中村真一郎「戦後文学の回想」…… 271
辻邦生「廻廊にて」………………… 272
川端康成「美しさと哀しみと」…… 273
安東次男「芸術の表情」…………… 275
粟津則雄「ルドン」………………… 276
吉田秀和「現代の演奏」…………… 277
中村真一郎「私の百章 回想と意見」…… 278
「ボナール画集」…………………… 279
加藤周一「羊の歌」………………… 280
中村真一郎「金の魚」……………… 281
内田百 「残夢三昧」……………… 282
埴谷雄高「闇のなかの黒い馬」…… 283
秋風日記…………………………………… 287
秋風日記………………………………… 289
幻のランスロ…………………………… 296
室生さんからの宝物…………………… 297
一枚のレコード………………………… 298
鉄線花…………………………………… 300
岡鹿之助さんと私……………………… 301
直哉と鏡花……………………………… 303
「独身者」後記………………………… 304
におい草………………………………… 308
三絶……………………………………… 313
朔太郎派………………………………… 315
「山海評判記」再読…………………… 319
白髪大夫………………………………… 332
「朝の蛍」……………………………… 333
曰く言い難し…………………………… 334
人称代名詞……………………………… 337
「雪国」他界説………………………… 340
「氷島」一説…………………………… 341
故郷について…………………………… 346
美の使者―「臥鹿」…………………… 347
神西清のために………………………… 348
芥川龍之介全集元版のこと…………… 350
「深夜の散歩」の頃…………………… 353
伴奏音楽………………………………… 356
「使者」,「使命」,または世に出なかった或る雑誌のこと…… 359
「死都ブリュージュ」を読む………… 365
宮本憲吉と木下杢太郎………………… 366
犀星没後十五年………………………… 370
或る先生………………………………… 372
中野重治の座談………………………… 374
私にとっての堀辰雄…………………… 376
小布施の秋……………………………… 381
八つの頌………………………………… 384
ネルヴァルの狂気…………………… 384
朔太郎の声…………………………… 385
ベルナノスの二つの貌……………… 385
中島敦の星…………………………… 386
高橋元吉の泉………………………… 386
丸山薫の風景………………………… 387
寿岳文章の「神曲」………………… 387
露伴の宝庫…………………………… 388
風景の中の寺………………………… 388
補遺
絵そらごと……………………………… 401
小説を信じたい………………………… 402
引越やつれ……………………………… 403
無意志的………………………………… 404
「我思古人」由来……………………… 405
(信濃追分の春は…)………………… 407
室生犀星の最後の一瞥………………… 408
草花を描く……………………………… 410
「まれに木の葉の飛ぶさへや」……… 413
附録
「枕頭の書」後記……………………… 417
「書物の心」後記……………………… 421
「秋風日記」後記……………………… 424
*初出と初誌(谷田昌平編)………… 426


第16巻 随筆・評論3 1987.1.20

意中の文士たち 上………………………… 9
鴎外,その野心 ……………………………11
鴎外,その挫折 ……………………………23
鴎外集解説…………………………………38
漱石三部作について………………………51
芥川龍之介小論……………………………55
荷風の「花火」の一節について…………60
「夜」の芸術家と「昼」の芸術家………64
梶井基次郎,その主題と位置 ……………69
中島敦,その世界の見取図 ………………76
川端康成集解説……………………………86
末世の人……………………………………98
意中の文士たち 下……………………… 111
堀辰雄の作品…………………………… 113
堀辰雄と外国文学との多少の関係について…… 165
堀辰雄の「荷風抄」…………………… 175
萩原朔太郎の肖像……………………… 184
室生犀星小伝…………………………… 197
室生犀星の詩業………………………… 214
意中の画家たち…………………………… 227
岡鹿之助の六枚の絵…………………… 229
岡鹿之助の詩的世界…………………… 235
東山魁夷,旅人の眼と心 ……………… 241
ゴッホとゴーギャン,内面への道 …… 247
ピエル・ボナールと芸術家の幸福…… 269
オディロン・ルドン…………………… 275
異邦の薫り………………………………… 283
一 新声社(森鴎外)「於母影」…… 285
二 上田敏「海潮音」………………… 292
三 永井荷風「珊瑚集」……………… 299
四 堀口大学「月下の一群」………… 308
五 佐藤春夫「車塵集」……………… 316
六 日夏耿之介「海表集」…………… 322
七 「山内義雄訳詩集」……………… 329
八 鈴木信太郎「近代仏蘭西象徴詩抄」…… 338
九 茅野蕭々「リルケ詩抄」………… 346
十 高村光太郎「明るい時」………… 352
十一 呉茂一「ギリシア・ローマ古詩鈔」…… 358
十二 金素雲「朝鮮詩集」…………… 365
十三 寿岳文章「神曲」……………… 372
附録
「意中の文士たち 上」序…………… 383
「意中の文士たち 下」序…………… 385
「意中の画家たち」序………………… 387
「異邦の薫り」後記…………………… 389
「異邦の薫り」附録―訳詩集略年表… 392
*初出と初誌(谷田昌平編)………… 404


第17巻 随筆・評論4 1987.8.20


内的独白―堀辰雄の父,その他 …………… 7
「一九四六文学的考察」以後
一九四六文学的考察…………………… 147
ある小説家の反省……………………… 193
吉田健一「東西文学論」……………… 197
梅崎春生「砂時計」解説……………… 198
室生犀星「あにいもうと」「女の図」解説…… 200
「室生犀星集」解説…………………… 202
普及版「堀辰雄全集」(新潮社)刊行の言葉…… 210
「堀辰雄集」解説……………………… 211
「堀辰雄詩集」解説…………………… 219
「堀辰雄全集」(筑摩書房)編輯にあたって…… 225
「堀辰雄全集」(筑摩書房)編輯雑記…… 226
「菜穂子」創作ノオト考……………… 242
「古事記」訳者の言葉………………… 261
古代人の詩的幻想……………………… 264
私訳「今昔」縁起……………………… 268
「今昔物語」の世界…………………… 271
日本古典の現代語訳…………………… 283
石川淳「紫苑物語」解説……………… 288
有明詩の問題…………………………… 293
現代小説に於ける詩的なもの………… 296
「神西清詩集」ノート………………… 302
小説の方法について…………………… 305
ある微妙なもの………………………… 310
川端康成「高原」解説………………… 313
川端康成「伊豆の踊子」解説………… 314
「萩原朔太郎詩集」解説……………… 316
建築としての小説……………………… 321
北条民雄「いのちの初夜」…………… 324
青春と余燼―木下杢太郎の詩………… 326
推理小説について
深夜の散歩……………………………… 337
隠れんぼ………………………………… 388
「川端康成・福永武彦集」(「文芸推理小説選集」)解説…… 390
最近の推理小説………………………… 393
「スパイ」……………………………… 395
結城昌治「ひげのある男たち」序…… 396
デュレンマット「嫌疑」(早川書房刊)…… 398
ポーについての一問一答……………… 400
「推理小説小史」序…………………… 403
附録
「内的独白」後記……………………… 409
「福永武彦作品・批評A」序 ………… 414
「福永武彦作品・批評B」序 ………… 418
*初出と書誌(谷田昌平編)………… 421


第18巻 随筆・評論5 1988.1.20

ボードレールの世界
I
ボードレールの世界……………………10
詩人としてのボードレール………… 103
II
ボードレール………………………… 140
ボードレール小伝…………………… 144
「悪の華」(初版)………………… 147
「パリの憂愁」解説的ノート……… 151
フランス象徴主義についての簡単なノート…… 160
象徴主義……………………………… 177
ボードレールその人・その詩……… 180
III
ボードレール全集のこと…………… 194
「ボードレール全集」刊行の言葉… 198
緒言 人文書院版「ボードレール全集」…… 200
全集の完結に当って………………… 214
IV
リルケとボードレール……………… 218
一行のボードレール………………… 219
サルトル「ボードレール」………… 220
佐藤正彰「ボードレール」………… 222
現代の眼……………………………… 223
「ボードレールの世界」…………… 225
ボードレール・わが同類…………… 226
ボードレール年譜…………………… 231
海外文学評論
現代フランス小説……………………… 269
純粋詩の系譜…………………………… 279
アヴァンギャルドの精神……………… 294
ロオトレアモン「マルドロオルの歌」…… 305
フォークナー覚え書…………………… 320
フォークナーと私……………………… 329
アンリ・トロワイヤとその作品……… 334
ジュリアン・グリーン研究…………… 337
ジュリアン・グリーン「運命―モイラ」あとがき…… 364
ジュリアン・グリーン「幻を追う人」訳者ノオト…… 369
「モイラ」の改訳について…………… 375
グリーンランド案内…………………… 378
マルタン・デュ・ガール「アンドレ・ジイド」訳者ノオト…… 381
アンドレ・ジイドの平衡秤…………… 389
ドス・パソスの時間…………………… 394
一九五五年椋鳥通信…………………… 396
ケッセルの冒険………………………… 406
ヘミングウエイと象徴………………… 408
「嫉妬」について……………………… 412
先見の明………………………………… 415
マラルメ小伝…………………………… 418
「詩集」………………………………… 421
附録
矢代書店版「ボードレールの世界」序文…… 427
講談社版「ボードレールの世界」序… 429
*初出と書誌(谷田昌平編)………… 433


第19巻 随筆・評論6 1988.6.20

ゴーギャンの世界…………………………… 7
*ゴーギャン年表………………………… 260
*主要絵画作品表………………………… 272
*文献目録………………………………… 290
芸術評論
美と所有………………………………… 303
私の内なる音楽………………………… 309
附録
「ゴーギャンの世界」後記…………… 363
*初出と初誌(谷田昌平編)………… 367


第20巻 随筆・評論7 1988.8.20

芸術の慰め…………………………………… 7
ニコラ・ド・スタール…………………… 9
アンリ・ルソー……………………………17
パブロ・ピカソ……………………………26
マルク・シャガール………………………35
パウル・クレー……………………………44
ジョルジオ・デ・キリコ…………………53
エミール・ノルデ…………………………61
エドヴァルト・ムンク……………………69
ヘンリー・ミラー…………………………78
ホアン・ミロ………………………………87
マックス・エルンスト……………………95
アメデオ・モジリアーニ……………… 104
アンリ・マチス………………………… 112
ラウル・デュフィ……………………… 121
ジェームズ・アンソール……………… 129
ギュスタヴ・モロー…………………… 137
オディロン・ルドン…………………… 145
クロード・モネ………………………… 155
カミーユ・ピサロ……………………… 164
ウィリアム・ターナー………………… 172
ウージェーヌ・ドラクロワ…………… 181
カスパル・ダヴィド・フリードリッヒ…… 191
彼方の美…………………………………… 199
彼方の美―十七世紀オランダ絵画序説…… 201
暗示の美学―モローとルドン………… 209
エドゥアルト・ムンクと愛の神話…… 222
金冬心の横顔…………………………… 228
熊谷守一の書…………………………… 244
東山魁夷の風景………………………… 257
岡鹿之助の芸術―または秩序と静寂… 262
川上澄生の青春―または世界の涯…… 279
附録
「芸術の慰め」初版後記……………… 291
「芸術の慰め」第三版後記…………… 293
*初出と書誌(谷田昌平編)………… 295
*福永武彦年譜(曽根博義)…………… 297

0 件のコメント:

コメントを投稿